「トイレの
リフォームを検討しているので、どんな種類があるのか知りたい」というかたは多いようです。
そこでこの記事では、トイレの種類と選び方について解説していきますよ。
▼トイレの種類
トイレには以下のような種類があります。
■組み合わせ型
それぞれ独立している便器やタンク、便座を組み合わせたタイプです。
現在、国内で最も普及しています。
値段がお手頃なのも魅力でしょう。
■シャワートイレ一体型
シャワートイレと便器が一体化しているタイプです。
タンクレスなのが特徴で、狭い空間にも設置できるメリットがあります。
ただし設置するにはある程度の水圧が必要です。
マンションの高層階では設置できない場合があるので注意しましょう。
■キャビネット付き
タンクや給水管を収納できるキャビネットがあるタイプです。
見た目は非常にスッキリとしています。
▼トイレの選び方
トイレは以下の基準を考えて選ぶと、失敗が少なくなるでしょう。
・サイズは大きすぎないか
・空間に合ったデザインか
・実物は使いやすいか
ショールームなどで、実際に使い勝手などを確認して選ぶのがおすすめですよ。
▼まとめ
トイレには「組み合わせ型」「シャワートイレ一体型」「キャビネット付き」といった種類があります。
ぜひライフスタイルや予算に合わせて選んでみてください。
株式会社YSKでは、広島県福山市を中心に
リフォーム工事を行なっております。
外壁や
屋根の
リフォームをお考えのかたは、ぜひお気軽にご相談ください。