Blog&column
ブログ・コラム

天井のシミの原因は?

query_builder 2024/11/02
コラム
68
「天井にシミがあるのだけど、放置しても大丈夫?」と不安に思っているかたはいませんか?
そこで今回は、天井のシミの原因について解説していきます。

▼天井のシミの原因
天井のシミは、以下のような原因によって起こります。

雨漏り
雨漏りによって天井にシミができる場合があります。
特に床にまで水滴が落ちてくる場合は、早急な補修が必要でしょう。

■結露
屋内外の温度差で起こる結露も、天井にシミを作る場合があります。
建物の構造によっては、天井や屋根裏にまで結露が起こるのです。
結露は換気不足や断熱不足などにより発生します。

■動物の糞尿
野生動物が屋根裏に住み着くと、その動物の糞尿によって天井にシミができるケースがあります。
特に自然環境が豊かな地域にある住宅で起こりやすいです。

■エアコンの水漏れ
エアコンのパイプが天井を通っている場合、エアコンやパイプからの水漏れが原因で天井にシミができる場合があります。
エアコンを使用するたびにシミが目立つようなら、エアコンの水漏れを疑いましょう。

■合板の接着剤の染み出し
天井に使われている合板の接着剤が染み出し、天井のシミになる場合もあります。

▼まとめ
さまざまな原因により天井にシミが発生します。
天井のシミを解消するには、まずは原因を特定することが大切ですよ。
株式会社YSKは、広島県福山市を中心にリフォーム工事を行なっております。
雨漏りで天井にシミができてしまった」というかたは、ぜひお気軽にご連絡ください。

NEW

  • 水道管凍結の対策について 株式会社YSK

    query_builder 2022/01/10
  • 福山市での戸建の塗り替えをお考えなら外壁塗装株式会社YSKまで

    query_builder 2021/12/23
  • リフォームでありがちなトラブルは?どこに相談すれば良い?

    query_builder 2025/07/03
  • リフォームの相談は誰にするのが良い?

    query_builder 2025/06/01
  • リフォームの見積もりで注意したいポイントは?

    query_builder 2025/05/02

CATEGORY

ARCHIVE